お知らせタイトルバーの表示方法は「AFFINGER管理」-「トップページ」-「NEWS(お知らせ)の表示」で出来る
no image
やりたいこと一覧

このページにAFFINGERの機能で、やりたいことをメモしておく。(あとで固定ページにしてもよい)   「イラスト付きの吹き出し会話の設置」を出来るようにしたい(2002-07-03)

もっと見る

no image
Gutenbergで行間を空ける方法がわかった

行間を空けたい・・・ たった、これだけのことで躓(つまず)いてしまう。 あーーーーー 解決方法として「shift」+「enter (return)」 もしくは「スペーサー」ブロック使う方法の2種類ある ...

no image
サイドバーに投稿リンクが表示されてしまう

やはり、AFFINGER6(ACTION)は、複雑で使いづらい。 なぜ、サイドバーに投稿のリンクが作成されてしまうのか? これでは、使いものにならない。 もしかして「muku」の仕様なのか? やっと、 ...

no image
Gutenbergの装飾ツールバーを移動する方法がわかった

Gutenbergに慣れていないので、今のところスゲー使いづらい。 とにかく文字を入力中、すぐ上に表示される装飾ツールバーが邪魔だ。 お前はストーカーか!! 開発者が何でこんな仕様にしたのか、理解に苦 ...

もっと見る

no image
AFFINGER6内の文字が小さいので大きくしたい

自分でも文字が小さいと思っているので閲覧者は、もっと読みづらいはず。 文字をもっと大きく表示しなければ・・・  

no image
Gutenbergで段落の設定って、どうやるんだい?

クラッシック エディターだとプルダウンで「h1」「h2」「h3」「h4」・・・と選択ができたがgutenbergだと何処で段落の選択をしてよいのかが、わからない。 コードエディターで確認をすると<h3 ...

no image
SUGOI MOKUJI(すごいもくじ)LITEが動かない?

SUGOI MOKUJI(すごいもくじ)LITE

no image
Gutenbergで行間を詰める方法を知りたい

現時点(2022-07-04)では行間を詰める方法がわからない。 CSSをイジらなくても行間を詰めたい。 そう、HAIKの「#br(任意の数字)」と同じような方法が理想である。  

no image
Gutenbergで文字のインデントの方法を知りたい

文字のインデントの方法が分からない。 地味に不便。

もっと見る

PickUp

no image 1

これはサンプルページです。同じ位置に固定され、(多くのテーマでは) サイトナビゲーションメニューに含まれる点がブログ投稿とは異なります。まずは、サイト訪問者に対して自分のことを説明する自己紹介ページを ...

no image 2

現在のサンプルデザインは「muku」である 名前の由来は、恐らく漢字の「無垢」だろうと察しがついた。 名前の通りシンプルなデザインなので、とても気に入っている。 プロフィール情報の変更は「サイドメニュ ...